テニスで最も大切なのはフットワークといっても差し支えないでしょう。
それは重々わかっているのですが、私のような高校まで一切運動と無縁の生活を送ってきた人間には少々つらい(;´Д`)
しかし!
基本のフットワークを知らずして、意識して練習せずしてテニスの上達は有り得ないのもまた事実。
特にボレーはボールが返ってくるのが早いので、特に足の動きが大事です。
まずは知ることから。知るだけで上手くなることだってありますよ。
ボレーの足の動き
ボレーでは足はネットと平行に構えます。
右足が前だったり、左足が前だったりすると、フォアバックどちらかへの反応が遅れるからです。
バックへの反応を早めたいのであれば、ラケットを予めバックよりに持っておけばいい話で、足はネットと平行です。
その状態からまずはスプリットステップ(軽くぴょんと跳ぶやつですね)、理想をいえば着地と同時にフォアで打つかバックで打つかを判断、そして軸足を踏み出す。
・・・いえ、別に踏み出さなくてもいいんですけど、そこはケースバイケースで、大事なのは軸足から動かすということです。
軸足と踏み込み足
ところで「軸足」ってなんでしょうか。
ここでの定義としては、「打ちたい方向にある足」のことだと考えてください。
たとえば右利きでフォアボレーを打つなら、打点は右方向なので、軸足は右足です。
同じく右利きでバックボレーを打つなら、打点は左方向なので軸足は左足です。
スプリットステップの目的はあくまでボールへの反応を良くすること、言い換えればボールや相手の動きをよく見てすぐに動けるようにすることやから、自分の動きに集中して遅れてたら本末顛倒やからな・・。
ボレーを何歩目で打つか
ボレーは当たり前ですが何歩目で打っても構いません。
守れる距離はそれほど広くないので、大体3歩以内には収まると思います。
いちにのドンは絶対じゃない
先程お話したこれ⇒⇒「スプリットステップして、着地と同時に右足を右方向へ踏み出したと同時にラケットセット、そして左足を前方向(ネット方向)へ踏み出して打球」。
これを基本として教わる方は多いかと思います。
1で右足を出して、2で左足を出して、着地したと同時にドン!と打球、みたいな。
これは別に間違いではありません。
あ、いや、着地したと同時にドン!のイメージは捨てたほうがいいかもしれませんが。微妙な差ですが、左足を出していく過程で身体が前方向へスライドしていくので、その最中に打球するイメージです。着地と同時じゃなくても構いません。
で、このいちにのドンは、言うなれば「相手のボールが遅いので、自分から迎えに行って体重を乗せて打つボレー」です。
基本として学ぶにはいいかもしれませんが、相手のボールが速い場合は対応できません。
なので、絶対にいちにのドンで打たないといけない、というわけではないということです。
ボールを待つか迎えに行くか
相手のボールが速い場合は、ボールをわざわざ迎えに行く必要はありません。
待てばいいのです。
軸足を1歩踏み出して、ラケットセットして当てるだけ。これでOKです(慣れてる人は面の角度はそのままに腕をノの字を描くように振り出してもOKです)。
この場合は1歩で打つことになりますね。
自分の手の届く範囲に飛んでくるならば、軸足を踏み出すまでもありません。
言うなれば0歩で打ちます。
先程、軸足から「動く」と言ったのは、「踏み出す場合」と「身体の向きを変えるだけの場合」の2パターンがあるからです。
ボレーは基本的に(コンチネンタルグリップで握る場合)、身体の向きを横方向へ閉じないといけないので、正面を向いた状態からフォアであれば右方向へ身体の向きを変えてやらないといけません。そして、向きを変える動作がそのままラケットセットの動作につながっていきます。
身体の向きを変えるだけの場合は、具体的には軸足のつま先の向きを変えてやればいいです。フォアであれば右斜め方向へつま先を向けてやることで、股関節にひねりが加わりボレーに必要なかたちができあがります。
反対に相手のボールが緩く上がってきたときは、しっかりと踏み出していかないといけません。
2歩で届けばよし、届かないときは3歩、4歩としっかり足を動かして打っていかなければなりません。
よくある失敗は2歩で打とうと思って届かなくて、手だけが先行して、結果面が翻ってネットやアウトするミス・・orz
ボールを迎えにいくのは足で迎えにいかなければなりません。
ボレーは足が先に動いて、手は後からついてくるようにしていきたいところです。
意識はとにかく前へ!
ボレーは基本的に決め球です。
ファーストボレーとか、繋ぎのボレーとか、ラリーの組立てはいろいろですが、それは自分がネット前に詰めて最後にボレーで決めるための伏線です。
なので、右方向左方向はありますが、「ボレーに行くぞ!」と決めたなら、前へ動くことです。
たとえボディにボールが飛んできたとしても、引き足は極力使わないほうがいいです。
引き足というのは、軸足を後ろに下げる動きです。例えば、ボディにきたボールをフォアで処理したいときに、右足を左足の後ろへクロスさせることで身体の向きを変えて打つような状況です。当然、軸足が後ろにいった状態での打球なので、威力はなく棒球になります。
このようなケースでは、サイドステップ(反復横跳びのような動き)で円を描くようにしてボールの横に入るか、右足を左足の前へクロスさせて身体を捌きつつ前方向へ動きながら打球するかのどちらかが望ましいです。
なかなか難しい動きですが、サイドステップとクロスステップは追々出来るようになっていくと幅が広がります。
とにかく
どんなときでも軸足を先に出すことと、前方向へ動くことを大事にやっていきましょう。
ボレーの後にボーっとしないでね
ボレーをうまく打てました!
さいごに
ボレーのフットワークは一朝一夕に身につくものではありません。
ですが、テニスの上手い人がしている「テニスっぽい動き」を実現するためには、こういう足の動きを無意識でできるようになるまで反復するほかありません。
まずはゆっくり、軸足から動き出すというところから意識的に練習してみてくださいね。